お知らせ

日常臨床のための対象関係論WEBセミナー第五期:第九回動画配信開始のお知らせ

日常臨床のための対象関係論WEBセミナー第五期ご参加の皆様へ

寒さも厳しい今日この頃ですが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、第九回配信のご連絡です。今回は、「自我脆弱群の面接プロセスⅡ――虐待後遺症の場合――」です。先回のパーソナリティ障害に引き続き、今回は虐待後遺症の例を解説しています。

虐待後遺症は、ASDと並び、愛着障害の括りに入れられるかと思われますが、自らの愛着の薄さを宿命として受け入れ、その足場の上で自分らしい生き方を模索していった例です。どうぞご参考にされてください。

なお、出席簿も「専門家セミナー」の該当ページに添付されていますので、早めに参加証明書を入手されたい方は、事務局までお寄せください。7回以上の視聴にて証明書を発行できます。

また、来期のセミナー「自験例(祖父江)を再考するⅠ――神経症・パーソナリティ障害編」も申し込み受付中ですので、ぜひご参加をお待ちしています。

では、寒さもまだまだ続くかと思われますので、くれぐれもお身体ご自愛の上お過ごしください。

日常臨床のための対象関係論WEBセミナー代表

祖父江典人

-お知らせ

© 2025 名古屋心理療法オフィス